多くの人の整理術はこうです。1. 整理すべきものを見つける。2. 整理するための容器を買う。一方、私の戦略はこうです。1. 見つけたかわいいバスケットを全部買う。2. そのバスケットに入れるものを探す。でも、言わずもがな、私がインテリアにこだわる中で、バスケットは断然一番実用的です。バスケットは一般的に安価で、家中のあらゆる部屋を整理するのに最適です。リビングルームのバスケットに飽きたら、バスルームのバスケットに付け替えて気分転換もできます。まさに創意工夫の極みです。それぞれの部屋でバスケットを使う方法をご紹介しますので、ぜひ読んでみてください。
バスルームで
便利なタオル
特にバスルームに収納スペースがない場合は、清潔なタオルを収納する場所を確保することが必須です。そこで、バスケットの出番です。タオルを丸めて収納すれば、カジュアルな雰囲気になり、丸いバスケットに収まりやすくなります。
カウンター下組織
バスルームのカウンターやキャビネットの下にスペースがありますか?その隙間にぴったり収まるバスケットを見つけましょう。予備の石鹸からリネンまで、あらゆるものを収納してバスルームを整理整頓しましょう。
リビングルームで
ブランケットと枕の収納
寒い季節には、暖炉のそばで心地よく過ごすために、毛布や枕は欠かせません。ソファに詰め込みすぎるのではなく、大きめのバスケットに収納しましょう。
ブックヌーク
作り付けの本棚がある場所が空想の中だけなら、代わりにお気に入りの本が詰まったワイヤーバスケットを選びましょう。
キッチンで
根菜の保存
ジャガイモや玉ねぎは、パントリーやキャビネット内のワイヤーバスケットに入れて保存すると、鮮度を最大限に保つことができます。バスケットを開ければ根菜が濡れずに済み、キャビネットやパントリーは涼しく暗い環境を提供します。
積み重ね可能な段付き金属ワイヤーバスケット
パントリーの整理
パントリーといえば、バスケットを使って整理整頓してみましょう。乾物類をグループ分けすることで、在庫状況を把握し、すぐに探し出せるようになります。
ユーティリティルームにて
ランドリーオーガナイザー
子供たちが清潔なリネンや衣類を拾い上げられるバスケットを使用して、洗濯システムを合理化します。
投稿日時: 2020年7月31日